北海道にカエルワイン!、同志特派員が「カエルのきもち展」報告![]() 【全国かえる奉賛会】かえる新聞を愛読する挿し絵付きの手紙をありがとーっ!!大王様も、「カエルのきもち展」には、行きたかったぞー。 出口はカエルで!記念撮影無事カエル!![]() 平泉の金色堂から車で20分ほど行ったところにあります。ちょっとよく分からないかもしれませんが、最初の4点がかえるのオーケストラの写真です。指揮者もいました。 ![]()
【全国かえる奉賛会】ガラスのカエルオーケストラは、素晴らしいぞ。残念なことに、透明のガラス製のカエルオーケストラを撮影するのは、とっても難しいのである。
ケロ天市場を開設!モロー君製造工場に潜入!![]() 次回の分譲開始は、9月中旬ごろです。開設したばかりのケロテン市場に出荷します。 幼少よりカエル飼育!母様が明かすモロー誕生秘話!![]()
【全国かえる奉賛会】いやあああ。モロー師の母様から生メッセージをいただけるなんて、思ってもみなかったぞ。幼少の頃より、カエルに目覚めていたことが、母様の証言であきらかになったのである。子供の頃から、カエルに免疫を持っていたモロー寺井師!
カエルの陶芸作品WWW講座、カエル陶芸作品展も!【神奈川発=正勝様】カエルの陶芸作品と初心者のためのWWW講座を発見しました。ここで、紹介されていたカエル達を鎌倉まで見に行ってきました。鎌倉のライトハウスギャラリーでの展示は先日までで終了ですが11月13〜14日に東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタで再び陶器のカエル達を拝む機会があるそうです。ちなみにカエルの陶器の作者は典子さんという方だそうです。 投稿採用者に武功徽章を授与!![]() ![]() ![]() ![]() |
かえる古新聞過去に取り上げた記事を見出し付きで一覧したい人は、ここをクリック◆創刊号を見る◆先週号を見る◆話題の号を見る◆かえる新聞の昔を読む