私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】 【カエル随筆】大王様 はじめまして。 こんなに素晴らしいページをもっと早く知りたかった!!と感動しています。 サンリオのケロッピー集めに始まり、紹介されていたカエルまんじゅうはもう長年の愛用品、そしてそして愛読書は「鳥獣戯画」という私です。 生きてるカエルちゃんも大好きです。私が3才の頃、庭に出る特大ガマを小脇に抱えて一緒に遊んでるのを見て母は仰天したそうです。(え) 【カエル速報】 大王様へのメール
|
![]() |
かえる浄土発見? 二見浦はカエルものであふれていた!
神社の境内はもうあらゆるカエルの置物で埋めつくされています。 二見の町もカエルだらけで、ちょっとした看板もカエル付き、トンネルの入り口にもカエルのレリーフがあり、駐車場の車止めの支柱の上にも、どどーんとカエル様がのっかってるんです。 ぜひぜひ1度おたずね下さい。そうそう有名な夫婦岩のすぐ後ろに「カエル岩」がある!というのも現地で知りました。
二見町をかえる教化町に認定【全国カエル奉賛会】全国カエル奉賛会は、和歌山県印南町につづいて、近畿地方の三重県二見町をカエル教化町に認定する。しかし、夫婦岩などで超有名な二見浦が、徹底的にカエル化していたなんて、知らなかったぞ。
下呂温泉かえる情報を大募集【福岡発=げこげこ大王7世】下呂温泉のとある宿泊施設の割り箸袋とかタオルなどに、かえるがプリントされているそうです。その旅館を目下全力で捜索しているのですが、いまだ発見できません。 これからは夏休みの旅行シーズンなので、カエラーが快適に宿泊できるためにも、この旅館の特定を急ぎたいのである。情報をよせてくれー。情報はこちらにね。。 wakuro-3@hf.rim.or.jp 情報提供カエラーにカエル勲章を準備中【全国カエル奉賛会】みんな。いつもカエル新聞に情報提供ありがとねー。なんのお礼もできないのが心苦しいのだが、今回、全国かえる奉賛会所属の画伯けろすけ同志が、かえる勲章を制作中なのである。情報提供者に、この勲章をくばるので、自分のページがあるひとには、どんどん貼り付けることができるぞ。掲載回数が多数になると、その数だけ貼ることができるので、撃墜マークみたいにたくさん使えてかっこいいぞー(笑) かえるリンクの大改装が完了みんなのカエルページが少しでも楽しくわかるように画像付きインデックスのリンク集に改装しました。みんなもお仲間のページに行ってみよう。
|
![]() ![]() ![]() ![]() |