私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 【カエル速報】 大王様へのメール
|
![]() |
印南カエル饅頭2型! 熾烈なカエル饅頭商戦を追う
30個(10個×3)買ったら2個おまけしてもらっちゃた。ちなみあらかじめ問い合わせたスーパー千寿堂ではかえるまんじゅうは今は扱っていないとか。 入手先:印南町 岩崎千歳堂 :印南(42)0441
印南カエル饅頭は、ドラ焼き系【福岡発=げこげこ大王7世】Frosch同志記者から、さっそく贈られてきたカエル饅頭を、会社で試食した。岩崎千歳堂のカエル饅頭は、外側がカステラ生地で、なかにつぶあんが入っているドラ焼き形式で、表面にカエルの顔が焼き印してある。以前、ひろあき同志記者がレポートしてくれたスーパー「千寿堂」製が鯛焼き型だったので3種類のカエル饅頭が覇を争っていることになるね。97年歳末商戦を迎えるにあたり、お歳暮などの贈答ギフトの主役になりつつあるカエル饅頭。さあ、あなたは、どのタイプを選ぶのかな!
あんこが超美味だ【福岡発=げこげこ大王7世】岩崎千歳堂のカエル饅頭を職場のみんなでいただいたのですが、みかけの完成度が、名古屋製やスーパー千寿堂製に比べ、質素だったのですが、その評価は食べて一変。とにかく、中身のあんこがとっても美味しいのだ。デジカメで食べてるとこ撮影するからねーっ、と言っていたのに、みんなで、あっと言う間に食べてしまったのでした。Frosch同志記者。ありがとねーカエラー、続々カエル橋もうで【全国カエル奉賛会】このところ、休暇を取って、和歌山県印南町にカエル大橋を見に行くカエラーが急造している。今回でかけたFrosch同志記者だけでなく、宮垣同志など多数が、町を訪問。いまやカエラーの聖地と化しているのである。なにしろ、ふるさと創生資金を、全国で最も有益に使った自治体の会心作とでもいうべき、あのカエル大橋の勇姿!カエラーなら、人生に一度は、橋を背景に記念撮影しよう。
カエル橋新聞構想も浮上【愛知発=宮垣同志記者】ずっと前に和歌山のカエル橋が紹介されてましたよね。ついに行ってきました!!あの遠くからでもひょこっと顔を出しているあたりがとてもかわいかったです。今回とった写真で個人的にカエル橋新聞でも作ろうかなと思ってます。←大王様も応援するぞーぜひ作ってくれい
宮垣 亜希さま直筆署名@ @ (----) /~ ((____) ~~ ~
|
![]() ![]() ![]() ![]() |