私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 【カエル速報】 大王様へのメール
|
![]() |
かえる橋新聞発刊! 偉大なカエル橋で愛を誓おう!
宮垣 亜希さま直筆署名@ @ (----) /~ ((____) ~~ ~ 印南かえる橋は、カエラーにとってのお伊勢参りだ!【福岡発=げこげこ大王7世】カエラーであれば生涯に一度は行ってみたい憧れの場所。江戸時代なら、お伊勢様参りのような、人生の最終目標地点。それは和歌山県印南町にある、かえる大橋だ。町が、ふるさと創生資金を投じて建設した、素晴らしい橋は、今やカエラーの聖地となっているのだ。 ここに詣でたら、かえる橋新聞を作って、奉納するのが、ありがたいこととなっている。さすがにカエル橋!!【愛知発=宮垣同志記者】ああ、あこがれのかえる橋!!私がその時撮ってきたかえる橋の写真を紹介しよう。いやあ、しかしこのかえる橋は、見れば見るほど作りがこっていたぞ。私が駅前で写真を撮っていると大阪ナンバーの車に乗った女の人たちと会った。そして、彼女らも同じように写真を撮っていた。さすがにカエル橋!!有名建築である。橋周辺の細部もレポート【全国かえる奉賛会】宮垣同志記者が報告した写真には、これまで報告されていなかった、かえるが刻まれた橋の石版や、かえるをデザインした橋の欄干。橋の上のカエル石像など、興味深い細部がレポートされている。残念ながら、紙媒体の新聞なので、みんなに全部を紹介できないのが惜しい。それほど素晴らしい出来映えだ。つぶらな瞳のカエルチョコまで、送付していただき、とってもうれしいぞ。かえる年賀状を入手【福岡発=げこげこ大王7世】今年の干支は、カエルではないので、まさかカエルの絵の年賀状とかないよねー。あちこち探していたら、コンビニのポプラで、ついにカエルが羽つきしている絵柄のを発見した。うれしいなー!!
|
![]() ![]() ![]() ![]() |