私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 【カエル速報】 大王様へのメール
|
![]() |
平成十年来る!!謹賀新年初詣はカエル薬局!カエル新聞の原点を再訪しよう
カエル新聞は、多くの国内新聞社みたいに、古新聞の山と化すだけの新年号出さない代わりに、こうして、念頭にあたり、静かに1年前を振りカエルのである。 カエルに晴れ着を着せた、革命的なカエルの母よ!今年も、カエルをミッキーにでも、花嫁にでもしておくれ。僕は、ずっとずっと見に行くぞ。 カエルの母の創作意欲が、今年一年も絶えることなく湧き出しますように!!カエラーの隆盛に終始した旧年を振り返りつつ、新年が素晴らしい年になることを祈るぞ!!! 福岡市の隣が粕屋郡志免町だ。空港から車で20分もあれば行けるので、全国のカエラーは、粕屋郡志免町に行こう!!
かえる新聞英語版が完成【全国かえる奉賛会】かえる新聞の発行人である、ゲコゲコ大王七世は、西南学院中学と東京都立秋川高校時代を通じて、英語が1または2しか取れなかったのである。その抜群の語学力を活かして、このたびカエル新聞英語版を制作中であったが、某大学が寛大にもインターネットで無料公開している検索和英辞典を使用して、ついに完成した。きっと英語で読んだら『わたーしはあ、カエル大好きでえええええす!』というとんでもない英語なんだろうなー。おら、しーらねっと。でも。これで大胆にも英語圏にも突撃するぞーっかえる年賀状を発送【福岡発=げこげこ大王7世】コンビニのポプラで入手した、干支でもないのに、二匹のカエルが羽つきしている、このカエル絵柄の葉書で、さっそく日頃世話になった上司や、先輩に、年賀状を出した。二匹のうち羽付き常勝のカエルは、にっこり笑い、負けつづけのカエルは、顔に墨を塗られて情けない表情をしている絶品だ。 ほんとうは、誰にも出さないで所蔵しておきたいくらいだが、惜しげもなく出したぞ。これで、出世も間違いなしだ!
|
![]() ![]() ![]() ![]() |