私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 大王様へのメール
|
![]() |
お宝!カエル陶器 年代不詳のカエルグッズ発見さる!
陶器製で、手のひらに乗るくらいのちっちゃいカエルなので、表面に彩色してあって、土台は、蓮の葉か。それとも泥の上なのか、ぐにょぐにょした地上に、座っているちっちゃなカエルです。裏側に商標なのか、なんなのか『×』印があります。 私の部屋の一角には、カエルグッズを集めているコーナーがあるのですが、いろんなカエルたちを置いて、その中の真ん中に置いています。写真が不鮮明なのですが、誰か、これと同じモノを所蔵している人はいないでしょうか。 全国からの情報を待つ【福岡発=げこげこ大王7世】このごろ、かえる新聞が取材されることが多いので、すっかり取材の対応も身に付いてしまったが、取材相手がカエラーだったりすると、取材を受けていた、大王様は、とっさに、かえる新聞記者に早変わりして、攻守逆転して取材をしてしまうぞ!とがみ同志記者は、福岡のさるタウン誌記者なのだが、カエラーでなおかつ、このような不思議なかえるを所蔵していたので、うれしくなってしまった。 この陶器製カエルは、写真から推測するに、かなりの年代物ではないだろうか。明治から大正にかけての九州製造の陶器とみたが、なにしろ、いままで、こんなものを見たことがないぞ。ほかに同種のものがないかどうか。全国に公表して情報を待つつもりである。 同型のものとかを知っている人は、いますぐに連絡をくれいー かえるリンク80家族に!【福岡発=げこげこ大王7世】大王様が、作り始めたカエルリンク。2月8日現在で、ついに80家族目を数えた。最初は4家族から始めたんだから、この1年間で、カエル関連ページが爆発的に増えたということだよね。記念すべき80家族目は、カエルの部屋・ 役に立つカエルたち!だ。これからも、ばしばし申告してくれー。どんどんリンクに加えるぞ。
かえる店舗発見!来週号を待て!【全国かえる奉賛会】北海道方面からの情報によると、日本3大かえる名所のひとつ、北海道に強烈なインパクトを持つ店舗が発見されたという。もっか、詳報を準備中なので、来週号をリロードりまくって待っていてくれい!!緊急電!長野五輪に巨大カエル!【長野発=kei-f同志記者】男子フィギュアのショートプログラムの田村岳人君の演技が終わって、点数表示の前の出来事でした。選手のファンが花束やぬいぐるみなどのプレゼントをリンクの上や選手に放り投げて渡すらしいのです。その際、なんと!先日紹介いただいたPlay Taik'nの大きなカエルのぬいぐるみがあったのですっっっっ!!田村君にそのぬいぐるみが渡された瞬間、会場にはどよめきが、田村君には驚きの表情が見られました。すぐに田村君は笑顔に戻りましたが、そのぬいぐるみは終始彼の右手に握られ、退場する際にはぬいぐるみを高く掲げ、声援に応えていました。
|
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |