私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 大王様へのメール
|
![]() |
謎カエル・ケロロン! 母が作り子が売る手製カエルグッズ!
写真に紹介した製品『のんきなカエル・ケロロン』は、福岡市内のカエルショップでしかお目にかかれない商品なのである。なぜかというと、高齢の女性が、家内制手工業で、細々と生産して、現在まで確認したところ、この店以外では販売されている形跡がない。
手足はフェルト生地、胴体は毛糸編み『のんきなカエル・ケロロン』は、キーホルダー状の布製小型ぬいぐるみ、と理解すればいだろう。手足はフェルト生地で、胴体は毛糸編み、赤い鼻までくっついていて、実にほのぼのとするのだ。商標のちゃちな紙の裏側は、ケロロンが着るのか、せびろ、めがね、とけい、が印刷している。つまり、けろろんは、着せ替え人形でもあるのだ。いったい誰が、ケロロンを産んだのだろうか。まったく謎につつまれている。 この商品の仕入れは『雨が降る日でしたか。かなり高齢の女性が、ふらっと店にやってきて、これを売ってください、と置いていったんです。どこの誰かはわからないんです。なんでも、パッケージの絵は、息子さんが描いている見たいです。息子の作品として絵はがきも置いて行きました』(カエルショップ店長)というまったく神秘的な商品納入なのである。 大王様は、さっそく『のんきなカエル・ケロロン』を2個、葉書を3枚購入したが、いっぺんで大好きになってしまった。だって、葉書の絵は、カエルデザインの車に、カエル2匹が、運転して空を飛んでいる幻想的光景が描いている。 人形のケロロンを作った母親が70才くらいの女性だとすると、その息子というと年齢は50才くらいなのか。この母子が、ケロロンをひっそりと製造しているかとおもうと、大王様は感動で胸が熱くなるぞ。
ケロロン作者は何処に??【全国カエル奉賛会】大王様は、この愛すべきカエルキャラクターに惚れてしまったので、作者とぜひとも会いたいと思うぞ!もしも、このカエル新聞を読んでいたら、ぜひとも名乗り出てくれ!また、みんなからも、ケロロン目撃情報を待つ!製造場所は、博多のどこからしい。福岡市西新町でも確認情報【全国カエル奉賛会】『のんきなカエル・ケロロン』は、福岡市早良区西新町の、なつかし屋という駄菓子店舗にも陳列していた、という情報も出てきた。ケロロンを33333人目にプレゼント【全国カエル奉賛会】この魅力的な『のんきなカエル・ケロロン』作者に敬意をこめて、カエル新聞の33333人目の読者に、ケロロンをプレゼントする。例によってアクセスカウンタ33333を確認した人は、メールをくれー!なお、けろろん葉書賞も準備しているので、33300人目の人と、33330人目の人も申告してください。 |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |