私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 大王様へのメール
|
![]() |
富山でも青いカエル! 大分に続き全国2例目の青カエル!
ちなみに、15年程前、私の住んでいる村はずれで「黄色のアマガエル」が発見されて、やはり地元新聞に掲載されたことがあります。残念なことにスクラップし忘れてしまったのですが(白黒写真でしたが)、こちらは青色以上に珍しいとか。でも、見た目は黄色より、青色のほうがインパクトあります。 富山県って、特別天然記念物のモリアオガエルが多数生息していることを誇りに思っていて、結構、カエルを大切にしているように思います。年に何回かは何らかカエルの記事にお目にかかります。
10年で2匹目の発見!【全国カエル奉賛会】同封してもらった「北日本新聞」によると、地元の親子が発見した、このカエルは、『科学文化センター学芸員の説明では、白いのはよくいるが、青いのは10年で2匹しか見たことがない』という。発見者の2才男子に感状と記念品を準備、連絡を待つ!【全国カエル奉賛会】それにしても路傍で、めざとくカエルを発見したのは、尾崎純也ちゃんという2才の子供だ。2才児にして、カエルに感心を示すとは、おそれいった早熟なカエラーではないか!感動したので、純也ちゃんに、カエル新聞から感状を発行したいので、母親の尾崎潤子さんは大王様にメールしてくれええ!!天うららカエル知ってるか!【福岡発=げこげこ大王7世直筆】大王様は国営放送みないのだが、天うらら、という朝の連続テレビドラマのオープニングに鳩が画面を飛び回る場面があるのを知っているか。鳩は必ず、池の周囲を飛ぶのだが、そのときに、池の淵で小さなカエルが水に飛び込んだり、ながめていたり、毎回パターンが違うそうなのだ。大王様はみたことがないが、誰か、天うららオープニング情報を待つ!! |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |