私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 大王様へのメール
|
![]() |
カエルサブレも製造! 青柳総本家がカエル菓子第2弾!
1箱に5枚のカエルサブレが入っています。パッケージの底には青柳総本家からのこんなメッセージが・・・
−−−カエルサブレ−−− カエルの顔したおいしいサブレ 楽しい旅の想い出に おいしいお土産持ちカエル みんな笑顔で無事カエル みんなで食べればまた楽し 楽しい旅で生きカエル 食べ終わったらカエルバックに何を入れようかと思案するのもまた楽しい悩みです。
カエルういろうの登場を期待!【全国かえる奉賛会】わが国最大のカエル菓子製造メーカーで知られる、偉大な名古屋の青柳総本家は、かえる饅頭の販売で全国のカエラーの圧倒的支持を得ている会社だけど、その会社が、カエル饅頭に続いて、カエルサブレを出していたなんて、ちっとも知らなかった。味は、饅頭と同じこけもも風味なんだろうか。しかし、青柳総本家の表芸といえば、それはウイロウだ。次回は、表芸の全力を注いだ、緑色のカエルウイロウを作ってほしいぞ。青柳総本家がんばれー!しっかし、青柳総本家と、カエルの関係は、いったいなんなのだろうか。本店には、カエルグッズ集めた資料館もあるというし、大王様も機会作って名古屋にでかけたいが、すぐには行けそうにない。誰か、突撃レポートしてほしいぞ。 雨蛙3号が消息断ち1年、周辺で野生化し生存か【全国かえる奉賛会】愛する飼いカエルが遭難し、1匹が死、2匹が行方不明になった、いたましい事件=かえる新聞を参照=から1年。いまだに発見されない雨蛙3号は、今も生存している可能性があるという。可愛い雨蛙3号、ぜひ野生化してがんばっていてくれい。そのうちに、ひろあき同志記者の枕元に、体長6メートルくらいになった成長した姿で戻ってくるかも。。【大阪=ひろあき同志記者】今年の初夏頃に、家の近所で雨蛙の声を聞きました。うちの近所に野生のカエルがいるとは思えないので、たぶん雨蛙3号でしょう。今でもしぶとく生き延びているとおもいます。最近、『カエルが消える』(大月書店)を読んでいます。なかなか勉強になります。 ひろあき同志記者直筆署名@) @) HIROAKI YAMAMOTO <*><*> ( _ ) OSAKA / ABENO < __; > 44444人目に特注カエルグッズ【福岡発=げこげこ大王7世】世界に一個しかないカエルグッズを、このページの44444人目の訪問者に贈呈するので、大王様にメールで自己申告してくれええええ。福岡県嘉穂郡頴田町石丸『杜の舟』の木工職人・内野様の作品カエルペーパースタンドだ。
|
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 ★7月4日 ☆7月15日 ★7月27日 ☆8月6日 ★8月15日 ☆8月29日 ★9月6日 ☆9月12日 ★9月21日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |