私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】
![]() 大王様へのメール
|
![]() |
カエルツーショット! カエルになって怪人と街を歩こう!
博多の街はカエル人間大行進!【全国かえる奉賛会】ファンシー系のカエルが爆発的に普及するこのごろだが、『とっぴょーしもないものが、非日常性を帯びて襲いかかってくる』ような現象を引き起こすことこそが、カエル行動の原点だ。しっぽ隊長閣下の画像は、カエル行動の原点を再確認する写真だぞ!ありがとーさあ。全国のカエル同志の諸君!今こそ、カエルになって、コミケに出よう。さらには、街を歩こう!コミケ会場から市街へ飛び出そう! もともと、福岡には、カエルの装束を身につけて、謎の人物と一緒に街を歩き回ったという事例も、職場にあった古雑誌に紹介されていた。→ カエル仮装のパートナーは怪人物と相場が決まっているのだ。!今年は、かぼちゃ野郎が練り歩く、ハロウイン行進に乱入して、正月までぶっ通しに歩こうではないかあああああ。 44444人目に特注カエルグッズ【福岡発=げこげこ大王7世】世界に一個しかないカエルグッズを、このページの44444人目の訪問者に贈呈するので、大王様にメールで自己申告してくれええええ。このところ、カウンターが不調なので、進行が遅いが、待っているからねー!!福岡県嘉穂郡頴田町石丸『杜の舟』の木工職人・内野様の作品カエルペーパースタンドだ。本日、現物を入手したので、楽しみにしてくれえええええ。手作りなので、ちょっと高価だ。見本ともちょっと違うが、よりカエル度がアップしているぞ。今回は、1個しかプレゼントできないのが、残念だ。でもでも、安価なタイプの量産体制にも入るらしいので、欲しい人は、情報を待っていてクレー。 まー、カエル木工製品情報については、このページをチェックした方が早いかも。。。 |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 ★7月4日 ☆7月15日 ★7月27日 ☆8月6日 ★8月15日 ☆8月29日 ★9月6日 ☆9月12日 ★9月21日 ☆9月27日 ★10月4日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |