私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】 かえるカウンタ
![]() 大王様へのメール
|
![]() |
木工カエル完成! 贈呈カエルペーパースタンド公開!
本来は家具とかをばんばん作っている、筑豊在住の木工職人さんが、偶然に試作したカエルペーパースタンドを、大王様が目にしたのが、ことのきっかけで、今年の夏に試作を依頼。その後『ここを、もっとカエルらしく』『もちょっと目玉を出して』とか、無理難題を繰り返すこと20数回。増加試作を19作も繰り返して、ついに完成したのが、このカエル君なのだ。 口の部分がペーパースタンドで、目玉には、太めのペンなどが立てられる。 ついでに、カエルキーホルダも試作して貰った。なにしろ手製なので、大量生産はきかないが、大王様としては、カエル新聞初の開発グッズなので、職人様が、非カエル仕事を放棄して、どんどん量産してくれるとうれしいなあああ。 それにしても、先日のカエル饅頭創作に始まって、腕に覚えがある職人さんたちが、それぞれの得意分野で、カエルをテーマに競演していただいているようで、とってもうれしいぞ。 次は、バイク改造マニアとかが、カエルバイク作ってくれないかな。。 48888人目訪問者に贈呈【全国カエル奉賛会】カウンタの破損で、迷惑をかけたが、暫定的にカエルカウンタを試運転しているので、このカウンタにもとずき、48888人目に、カエルペーパースタンドを贈呈するぞ。ついでに48899人目には、カエルキーホルダ試作品を進呈する。例によって、メールで自己申告してくれー!!カエル風車を発見【福岡発=Hayashi様】実は先日、福岡市城南区飯倉のダイクスという日曜大工店に行きました。入り口のところにはガーデニング用のかわいらしい花々やプランターなどがたくさんありました。こともあろうに、そんなところで私の目に飛び込んできたものは・・・・・・・・!!ななっなんと、かえるのかざぐるま。ほら、プランターとか、花壇とかにアクセントとして、ブスっとさしてあるチューリップとか家とかかざみどりみたいなのがあるじゃないですかー。それのかえる版。てが羽になってて、それが表裏ついてて、風が吹くとちゃんと回ります。ちょーかわいいい。 くりっとしたつぶらな瞳。半ばあいた口。その不敵な笑みをたたえる彼を私は速攻 ゲット!したのでした。そんなに高くなかったし、もう一個買っちゃおうかなあ、、、なんて思う今日このごろです。 ガーデニングかえる撮影隊が出撃中【全国カエル奉賛会】ガーデニングの舞台にも、カエルの進出が著しいな。カエルな庭を維持している家があったら、教えて欲しいぞ。この風車カエルもさっそく撮影に行くからな。しばし待てえええ! |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 ★7月4日 ☆7月15日 ★7月27日 ☆8月6日 ★8月15日 ☆8月29日 ★9月6日 ☆9月12日 ★9月21日 ☆9月27日 ★10月4日 ☆10月12日 ★10月19日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |