私も入っています。。 全国かえる奉賛会 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】 かえるカウンタ
大王様へのメール
|
カエルのカレンダー! 名画をケロ太主演でカエルで再現!
うさぎ年に乱入しよう!【全国カエル奉賛会】来年は、ウサギ年だ!!ウサギといえば、あの鳥獣戯画の時代から、カエルとは、ふるーい遊び友達。ウサギはカエルと相撲をとってぶん投げられていた(←そのものズバリの画像をインターネットで見つけた人は、アドレスおしえてくれー、といったら「かえるの学校」事務長GARA様が教えてくれたー。)仲だ。。。。そのウサギ年に使う画期的なカレンダーが誕生の登場だ。会社や取引先などから、しょーもない非カエルカレンダーをもらって、それを仕方なく使っていたカエラーには、大変な朗報である!!ケロ太の作者は、洋画の名作が大好きとみえて、『風とともに去りぬ』などのワンシーンを、男女のケロ太主演で再現している。カレンダーの最終ページには、ケロ太が『来年もまた会おう』と、しゃべっているので、毎年カエルカレンダーを購入しようではないか。 世界旅のカエル!日本訪問の目撃情報を待つ!【日本発=kei-f同志記者】日本テレビ「ズームイン朝」のニュースで以下のように話がありました。
アメリカのマサチューセッツ州の老夫婦の庭に雄雌2匹のカエルが仲良くベンチに座っている陶製の置物がありました。しかし今年の春頃から一匹が居なくなってしまったのですっっ!
なんとユーモアとウィットに富んだ出来事ではあ〜りませんか!?これもひとえにカエルが世界中の人々から愛されているということの現れでしょう。 いったいどんなカエルなんだあ【全国カエル奉賛会】日本で発見報告があったら、マサチューセッツ州の老夫婦に知らせる前に、カエル新聞に投稿してほしいぞー。それにしても老夫婦の住所氏名を知っている人がいたら教えて欲しい。いったいどんなカエルなんだああああ。画像情報を待つ! |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日号 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 ★7月4日 ☆7月15日 ★7月27日 ☆8月6日 ★8月15日 ☆8月29日 ★9月6日 ☆9月12日 ★9月21日 ☆9月27日 ★10月4日 ☆10月12日 ★10月19日 ☆10月27日 ★11月5日 ☆11月13日 ★11月23日 ☆11月27日 |