私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】 かえるカウンタ 【今週のカエル便】我が家では子供たちに一人前のカエラーになるべく英才教育を施しておりますが、グッズは勿論のこと一番効果的なのは「絵本」による’すりこみ’です。今回推薦する絵本は、種類が結構出回っていて全部揃えるのは家計に響きます(涙)(ぴょん吉)大王様返信;素晴らしい絵本だなー。詳しくは、ぴょん吉同志記者の下の紹介コーナーコメントを見てクレー。カエル英才教育は投資を惜しまず頑張ろう! ![]() 大王様へのメール 奉賛会推薦・絵本 ![]() 「バムとケロ」のシリーズで、全4タイトル。物語に出てくるグッズ(食器・家具・雑貨etc)もいい。「あぁ〜こんなグッズあったら絶対買うぞっ!」と、思う可愛い物ばかり。島田ゆか作、文渓堂、1500円。ぴょん吉様。 この欄に紹介するカエル物品や書籍について情報を待ってます。 |
![]() |
蛙酒場で人生カエル! 焼き肉屋に木彫一刀彫カエル!
カエル展推進会議を開催【全国かえる奉賛会】大王様は、全国かえる奉賛会・神聖小田部地区支部長様の紹介で、さっそく福岡カエル展の第一回推進会議をココで開催した。『五番館じゃがいも』の副店長の大久保雅俊さんに、カエルのことを質問すると『カエルは店長の知人が、彫ってくれた。最初は木彫そのままだったけど、店で、カラフルに色をつけたんだよ。カエルは、縁起がいい動物なので置いています』と教えてくれた。 カエルは、店の目立つ位置からお客さんを眺めているので、客もカエルもとっても幸福である。 カエル新聞の取材というと、大久保副店長は『カエル新聞を見ました!という客が来たら、特製シャーベットをプレゼントします』と宣言してくれたぞ。さー今スグ、福岡在住のカエラーは、カエル新聞を読んだら、『五番館じゃがいも』にでかけよう。 ウインドウズ98にカエル声設定があった!【日本発=りえ同志記者】ウインドウズ98で、今日パソをかまって遊んでたんですけど、デスクトップテーマってところをジャングルって設定にすると、右クリックするたびに「ゲコゲコ」とカエルの鳴くおとがするのです♪どーして今まで気がつかなかったんやーーー!って思っていたのでした(笑)。【全国かえる奉賛会】知らなかったなーっ!!大王様は自宅ではマックなのだが、会社のウインドウズ全機材を、カエル音設定に変更しまくるぞ!! カエル展情報を見逃すな!【全国かえる奉賛会】すでに昨年末から、福岡カエル展公式ページを開設している。カエル展に関する情報は、このページで逐一公開するので、みんな、まめに見てくれー。大王はずぼらなので、決まったことを、みんながわかるところに公開していないと、自分でも忘れてしまうから、こういうページを作ったのである。君のカエル絵をTシャツに!【全国かえる奉賛会】カエル展では、Tシャツの絵柄を描いてくれたら、それをTシャツとして出展できる計画を進めている。近く、募集案内を出すので、どんな絵柄にするか、考えていてくれー。絵心がある人もないひとも、君のカエル絵をTシャツにしようぜ。間もなく案内ページを開設します。会期中は、カエル展に出展して、会期が終了したら、作者本人のもとに届ける、という趣向だ。 |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 ★7月4日 ☆7月15日 ★7月27日 ☆8月6日 ★8月15日 ☆8月29日 ★9月6日 ☆9月12日 ★9月21日 ☆9月27日 ★10月4日 ☆10月12日 ★10月19日 ☆10月27日 ★11月5日 ☆11月13日 ★11月23日 ☆11月27日 ★12月06日 ☆12月14日 ★12月21日 ☆12月27日 ★平成11年1月3日 ☆1月10日 ★1月18日 ☆1月25日 ★2月1日 ☆2月7日 ★2月14日 ☆2月22日 ★3月1日 ☆3月8日 ★3月14日 ☆3月22日 ★3月28日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |