私も入っています。。 全国かえる奉賛会 ![]() 全国かえる奉賛会に入会するには、自分のホームページに、上のバナーを貼り付けるだけ。どんどん入会しましょー。大王様に会うには、上の絵をクリック。ずっと奥に写真館があるぞ。 【かえる古新聞】 かえるカウンタ ![]() 【今週のカエル便】かえる展すごい勢いで盛り上がっていますね。いいなー。.行ってみたいなー。でも福岡とは遠すぎる・・。私は東京に住んでいるんです。今度東京でもこんな企画やってください。そそ、このHPをダンナにも見せたところ少しはかえるに理解を示してくれました。(じゅんこ様)大王返信;身近な理解者からカエラーを増やして行こう! ![]() 大王様へのメール 奉賛会推薦・絵本 ![]() 「バムとケロ」のシリーズ。物語に出るグッズもいい。「こんなグッズあったら絶対買うぞっ!」と、思う物ばかり。島田ゆか作、文渓堂、1500円。ぴょん吉様。 この欄に紹介するカエル物品や書籍について情報を待ってます。 |
![]() |
福岡かえる展が開幕! 初日400人、かえる飾り山出現
1日に開幕した直後から、母子連れがダブルで入場。記念品を手渡して記念撮影した。 非カエルマスコミのべ五社が取材【福岡かえる展事務局】梅雨の格好の話題になっているのか、開幕初日は、ラジオ2、新聞2社が取材に来てくれたぞーっ。非カエル系マスコミながら、カエルのことを紹介してくれてうれしいので、大王様は、同じ内容の説明を四度繰り返したぞおおおっ。まー労をいとわず語ることがカエル世界建設の第一歩なのである。ほかにテレビ1社から取材申し込みがあったが、大王のピッチの具合が良くなくて、途中で断線、それっきりになった。まー、電話の切れ目が縁の切れ目みたいなものなので、ゆるしてほしいぞおお。福岡かえる展の様子は、連日、体力が続く限り大王が更新しているので、リロードしながら見てみよう! カエル絵Tシャツ展!二十四着で公開【福岡かえる展事務局】福岡カエル展が募集していた、『カエル絵Tシャツ展』に、二十四点の作品が到着し、順次会場に展示している。
持ち味集めて会場作り【福岡かえる展事務局】カエルボランティアのみんな、設営作業への二日間の協力をほんとうにありがとう。二十九日の立ち上がりは、肉労班の人員不足から、やや不安なだったが、通算十三人が、可能な時間を労働奉仕する方式で、会場の骨格が完成。二日目の三十日は、出展にやってきた、三人のイラストレーターを巻き込み、そのまま会場掲示物作成要員に志願してもらい、通算十人で、ディスプレイを完了したぞーっ!絵が達者な人、書道に優れた人、ディスプレイに力がある人、それぞれの持ち味を寄せ集めての会場ができあがったわけだあああ。大名かえるお絵かき展には、開幕前なのに、すでに11人が絵を描き、公式ポストカードや、かえる饅頭も一部販売してしまった(笑) |
★平成9年1月10日 ☆1月18日 ★1月20日 ☆1月27日 ★2月8日 ☆2月10日 ★2月17日 ☆2月25日 ★3月2日 ☆3月8日 ★3月15日 ☆3月23日 ★3月27日 ☆4月5日 ★4月13日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆4月29日 ★5月7日 ☆5月11日 ★5月20日 ☆5月28日 ★6月4日 ☆6月9日 ★6月14日 ☆6月22日 ★6月30日 ☆7月5日 ★7月12日 ☆7月20日 ★7月27日 ☆8月2日 ★8月5日 ☆8月14日 ★8月22日 ☆8月27日 ★9月4日 ☆9月14日 ★9月26日 ☆10月5日 ★10月16日 ☆10月27日 ★11月3日 ☆11月10日 ★11月16日 ☆11月25日 ★12月2日 ☆12月9日 ★12月17日 ☆12月23日 ★平成10年1月1日 ☆1月11日 ★1月18日 ☆1月22日 ★2月6日 ☆2月12日 ★2月18日 ☆3月1日 ★3月10日 ☆3月18日 ★3月23日 ☆3月30日 ★4月10日 ☆4月19日 ★4月28日 ☆5月7日 ★5月15日 ☆5月24日 ★6月1日 ☆6月6日 ★6月18日 ☆6月24日 ★7月4日 ☆7月15日 ★7月27日 ☆8月6日 ★8月15日 ☆8月29日 ★9月6日 ☆9月12日 ★9月21日 ☆9月27日 ★10月4日 ☆10月12日 ★10月19日 ☆10月27日 ★11月5日 ☆11月13日 ★11月23日 ☆11月27日 ★12月06日 ☆12月14日 ★12月21日 ☆12月27日 ★平成11年1月3日 ☆1月10日 ★1月18日 ☆1月25日 ★2月1日 ☆2月7日 ★2月14日 ☆2月22日 ★3月1日 ☆3月8日 ★3月14日 ☆3月22日 ★3月28日 ☆4月4日 ★4月12日 ☆4月19日 ★4月25日 ☆5月3日 ★5月10日 ☆5月17日 ★5月24日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |